« 創業ゼミナールへいく~第6回:ファイナンス~ | トップページ | 創業ゼミナールへいく~第7回:プランニング~ »

国府鶴にいく!

Lb002

東京にも日本酒の酒蔵があるってしってました?

東京都酒造組合によると、都内に13の蔵元があるとのこと。「澤の井」で有名な小澤酒造さんは先月うかがってきましたが、ほかにもいろいろあるんですね。

Kさんのご紹介で、「国府鶴」の蔵元である野口酒造(中久本店)にいってきました。

奈良時代ぐらいの武蔵国(ムサシノクニ)の国府(都庁みたいな?)がおかれていた府中市にある蔵元さんで、大国魂神社のお神酒をつくる酒蔵としてしられています。ふるい蔵を改装した店舗とカフェで社長からいろいろお話をおききました。

せっかく東京に住んでるのだから、近くの酒蔵を知るのも大切ですね。東京っ子ならではの地産地消でもあります。

仕込みの時期になったら、大人の社会家見学ツアーin 酒蔵をアレンジしたいものです。

|

« 創業ゼミナールへいく~第6回:ファイナンス~ | トップページ | 創業ゼミナールへいく~第7回:プランニング~ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国府鶴にいく!:

« 創業ゼミナールへいく~第6回:ファイナンス~ | トップページ | 創業ゼミナールへいく~第7回:プランニング~ »