« ワークショップ「チーズラボ」のおしらせ | トップページ | 大宰府のウメみごろ »

チーズラボ報告

Labo021

チーズラボのご報告。

真冬の2月のワークショップは、この時期おいしいヨーロッパアルプスのチーズを集めてみました。フランス・イタリア・スイスと、日本では入手がむずかしいチーズもありました。。これだけ、アルプスでつくられるハードタイプを食べ比べる機会はそうそうありません。

見た目は無骨だけど、旨みたっぷりの味わいは赤ワインにぴったり。

ちなみにSALERSはフレンチアルプスではなく、オーヴェルニュ地方のチーズなのですが、本当にめずらしかったのでサービスです。というより、わたしもひさしぶりにたべてみたかったので(笑)

<cheese>
Abondance AOC
Bra duro DOC
Etivaz Alpage AOC
Appenzeller
Gruyere d'alpage AOC
Salers AOC

Labo022

ワインはしっかりとした味わいの赤ワインと思い、ボルドー地方のエリア違いを2本ご用意しました。地区の特徴を味わってもらえたらうれしいです。
<wine>
Berrys Margaux
Berrys Pomerol

次回は3/9(月)です。おたのしみに。

|

« ワークショップ「チーズラボ」のおしらせ | トップページ | 大宰府のウメみごろ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チーズラボ報告:

« ワークショップ「チーズラボ」のおしらせ | トップページ | 大宰府のウメみごろ »