わたし的京都カフェナビ~珈琲三昧~
もし京都に朝到着したら、京都駅下のイノダコーヒで朝ごはんです。
こちらのコーヒーは、ミルクと角砂糖入りが定番(カフェオレ?)。ノスタルジックなモーニングセットをたのしむのにオススメですよ。
初日はサンドイッチセット、二日目はロールパンセットをオーダーしました。
町屋をリフォームした烏丸二条CAFE BIBLIOTIC HELLO !。
インテリアの雰囲気が◎で、bookcafeなのでゆっくりできます。チーズケーキがしっとりしてて美味しかったです♪
ちょっとわかりにくいトコロですが、近くには一保堂茶舗や柳桜園茶舗などお抹茶で有名な老舗があってたのしいですよ。ちょうど新茶の時期。よいお茶を手にいれました。
河原町三条の「六曜社地下店」。おいしいコーヒーとできたてドーナツが楽しめます。
生粋の京都人である友人F氏に紹介してもらった今出川のリストランテコヤマ。京都でおいしいイタリアンがたべたくなって伺いました。ご夫婦でされているこじんまりとしたお店で、素材のおいしさがひきたつお料理を満喫できました。
デザートのカタラーナにはもちろんコーヒーをお供に。
ちなみに、神社仏閣は「伏見稲荷大社」「東福寺」「上賀茂神社」「下鴨神社」「貴船神社」「鞍馬寺」「松尾大社」へいきました。直感でえらんだトコロばかりですが、北と南がおおいですね。
もちろんお酒の神様である松尾さまははずせませんよ(笑)
桜もGWもおわって、修学旅行生ぐらい。青もみじをゆっくり鑑賞できる5月の京都もオススメです☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント