ある日のnorsk
ワークショップをしている都立大学のnorskにあるお花屋さんFlowers Deux Feuille。
そこでかわいいワンコと出会いました。
あそんでる姿も、客待ちな姿も、なんて可愛い!!
素敵なフラワーアレンジを買いに、チーズ教室にもあそびにきませんか?
次回のnorskワークショップは9月です。お楽しみに☆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ワークショップをしている都立大学のnorskにあるお花屋さんFlowers Deux Feuille。
そこでかわいいワンコと出会いました。
あそんでる姿も、客待ちな姿も、なんて可愛い!!
素敵なフラワーアレンジを買いに、チーズ教室にもあそびにきませんか?
次回のnorskワークショップは9月です。お楽しみに☆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
汐留にあるラグジュアリーホテルコンラッド東京にあるCerise by Gordon Lamsayのチーズケーキ。
酸味はほとんどなく、なめらかな味わいで、ラズベリーソースもあいます。テーブルコーディネートや盛り付けにも気をつかっているのがホテルらしいですね。
雰囲気もよいのでおすすめですよ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
共働学舎新得牧場のフレッシュチーズ牛乳山クリームチーズとフロマージュブラン。
さっぱりとした味わいのチーズは暑い日にぴったりのチーズですね。小容量なのも使いやすいです。
牛乳山クリームチーズは、新鮮なミルクからクリームを自然分離させて、ゆっくり乳酸発酵しているので、なめらかでコクのある味わい。
フロマージュブランには、はちみつをかけてスイーツにアレンジしてみました。
こんどは牛乳山フレッシュバターをたべてみたい☆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
山崎ワイナリーさんのぶどう畑。
すっきりとした青空ですね。
ちょうどこの日は、帯広が37℃をマークした北海道で歴史にのこる猛暑の日。三笠市も30℃をかるくこえた晴天(猛暑?)の日だったのです。
かなり暑かった。。
ワイナリーの方に畑を案内していただきました。
品種ごとにきっちりとわかれていて、年ごとにぶどうの木がすくすく育っていることがわかります。
できあがるワインを想像しちゃいますよね。
若葉もなんだか美味しそう♪
短い時間でしたがとても勉強になりました。
山崎ワイナリーのみなさん、ありがとうございました!
ワイナリーのなかの直売所で購入した4種のワイン。そのテイスティングをする「チーズラボ納涼パーティ」を8月に開催します。
チーズラボ・メールマガジン読者のみなさま、お楽しみに☆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先月のことになってしまいましたが、山崎ワイナリーへいってきました!
北海道・三笠市にある家族経営の小さなワイナリーで、生産量は少ないのですが、とても評判のよいワインをつくっています。
札幌市内から車で1時間ぐらい。のんびりした車窓を楽しんでいると、あっというまに到着です。
手作りの看板がお出迎え。
かわいいログハウスはファームインになっているそう。ぶどう畑にかこまれてすごしたら気持ちよさそうですね。
遠くにみえるぶどう畑へ出発です!
つづく。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
246+1食堂(ニーヨンナナ)のある日のメニュー。
ここにはかいてありませんが、じつはおいしい夜食セットもあります。
その名も、たっぷり夜食セット ←たしかこんなネーミング
わたしの隠れたヒットメニューです♪
たっぷりの前菜3種盛りに↑
おおきいロールキャベツと焼きおにぎりとお味噌汁も↑
メインは選べるし、カウンターもあるのでひとりでも安心ですよ。夕食をはずしてしまったら、ぜひたべにいきましょう!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
246+1食堂(ニーヨンナナ)のチーズ。
ちょうど、北海道・中標津の三友牧場さんの山のチーズ ブラウンラベルにかわりました。ビールにもおすすめですよ。
ちょっとづつメニューもかわっていきますのでお楽しみに☆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
夏のビールや冷酒にぴったりなチーズをみつけました。
北海道・十勝の半田ファームの熟成チーズみそ漬
(ピンぼけ写真ですみません)
チーズとは思えない食感と味噌のしっかりとした味わいで、おつまみにぴったりですよ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
チーズラボでいつもおいしい天然酵母パンを提供してくれたスクーリングパッド友達のTABLESKAPEさんが青山に食堂をOPENしました!
お店の名前は246+1食堂(ニーヨンナナ)
おいしいゴハンをしっかりたべさせてくれる素敵な食堂です。
わたしもチーズメニューで協力しているのです。
日本のチーズを中心に、自慢の天然酵母パンといっしょにサービス。定期的にチーズメニューはかえますので、お楽しみに!
小さなお店なので、ぜひ予約していってみてくださいね☆
246+1食堂(ニーヨンナナ)
東京都渋谷区渋谷2-8-11-1F
TEL03-6427-3642
※表参道駅から徒歩10分ぐらいです
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ワークショップのおしらせです。
芝浦にあるワインショップLe vin vivantでのワークショップ。
5月から、毎回ふたつのタイプをクローズアップして、全3回でチーズの基本がわかるコース仕立てになりました。テイスティングだけではなく、チーズカッティングや保存方法など、基本的な知識を中心にレクチャーします。
ワインショップらしく、ワインも充実して、白・赤・スパークリングの3種類をご用意しますよ。チーズとのマリアージュを楽しみましょう。
最終回のテーマは「ウォッシュ&ハード」です。
週末の午後はチーズとワインを楽しんでみませんか?
【LVVチーズマニア】
(テーマ)フレッシュタイプ&青かびタイプ
(日にち)2010年7月31日(土)13:00~15:00
(場所)ワインショップLe vin vivant
(定員)20名
(費用)4,000円(チーズ/ワイン/パン付)
(申込方法・お問合せ先)
LVV店頭で申込/電話予約<TEL 03-3454-3033>
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6月の週末にあったワインショップLe vin vivantでのワークショップ。
第2回のテーマは「フレッシュ&青かびタイプ」。
3回コースで、チーズのタイプをしっかり学ぶワークショップです。
タイプごと3品のテイスティングを中心に、ワインとのマリアージュやフェタチーズの活用法など。
パンもライ麦パンやフランスパン、ドライフルーツのはいったパンなど、種類のちがうパンも用意すると、いろいろアレンジが楽しめますよ。
次回は最終回「ハード&ウォッシュタイプ」です。
7/31(土)をお楽しみに。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1)