LANGRES
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
汐留にあるコンラッド東京のアフタヌーンティ。
先日のパークハイアット・アフタヌーンティにつづいて、なんだかホテル好きになっています。(きっと旅にでる時間がないから。。)
海をみながら、ゆっくりスイーツをいただけますよ。スープやサンドウィッチも◎。
チーズ風味のムースもおいしかったです☆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
芝浦にあるワインショップLe vin vivantでのワークショップ。
チーズマニアの最終回のテーマは「ハードタイプ&ウォッシュタイプ」です。
すっかりチーズの写真を忘れてしまいましたが、それぞれ3種づつ。「製法による風味のちがい」や「ミルクによる風味のちがい」をテイスティングしました。
恒例のミルクテイスティングは羊ミルクにもチャレンジ。
<CHEESE>
カンタル
ケソ・マンチェゴ
ボーフォール
シメイ・ア・ラ・ビエール
ラングル
エポワス
チーズをタイプごとに学んだ3回コース。ぜひワインとのマリアージュのきっかけにして、楽しんでくださいね。
次回は10月の予定です。お楽しみに。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Sol Levanteのチーズスイーツ。青山にあるイタリア伝統菓子のお店です。
ホワイトチョコとチーズのトルテ。
最近、表参道周辺はドーナツやロールケーキショップばかり目立ちますが、ときどき伝統菓子をえらぶのも楽しいですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
チーズラボ納涼パーティのご報告。
会場はTABLESKAPEさんのお店246+1食堂(ニーヨンナナ)です。
山崎ワイナリーのワインを楽しむために、北海道チーズもしっかり集めました。全部で5種類です。
オチャード(半田ファーム)
ワインかす漬けチモシー(半田ファーム)
笹雪カマンベール(共働学舎)
モンヴィーゾ熟成タイプ(白糠酪恵舎)
白いチーズ(三友牧場)
山崎ワイナリーのワインは4種類。ほんのりロゼで甘口タイプのPINOT NOIR BLUSHはすごい人気でした!
KERNER 2009
PINOT NOIR BRUSH 2009
MERLOT 2008
MERLOT 2009
246+1食堂(ニーヨンナナ)のお料理もたっぷり。
たっぷりのワインとチーズ、そしてお料理で楽しい夜もふけていきましたよ。暑い8月をのりきる元気がでたらよかったです。
次回もお楽しみに。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
お盆休みのある日、パークハイアットのアフタヌーンティを楽しみました。
チーズスイーツはなかったけど、サンドウィッチやスコーン、フィンガーフードなど◎。お茶もいろいろな種類が楽しめるのです。
空間もひろくて、眺めもよく、優雅な時間でした☆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
4~5年前に、2期生としてかよったスクーリングパッドのレストランビジネスコース。
なんと11期生を迎えるまでになりました。おめでとう!
カフェやレストランオーナーになりたいひとはもちろん、食べることが好きなひとにも、いろいろな友人をみつけるチャンスです。
学校説明会にいくと、ビンタ本がもらえるらしいですよ。
<スクーリング・パッドレストランビジネスコース 第11期>
期間:2010年9月25日~12月18日(予定)
毎週土曜日 10:00~13:40
受講回数:12回
募集人数:30~40名
受講料:189,000円(消費税込)
申込方法:まずは学校説明会に参加ください。
説明会のスケジュールはこちらからこちらから
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
都立大学にあるのるすくでのワークショップ。
今回は夏の番外編、テーマは「スパークリングワインとチーズ」です。
4種類のスパークリングワインは、フランス・イタリア・スペインと種類も豊富。大手メゾンのシャンパンから、珍しいカバまでそろえましたよ。
チーズはハードタイプとブルータイプ。泡立ちのしっかりしたスパークリングとの相性は、夏にぴったりな組合せになりました。
コルクも個性がありますね。
次回は9月です。お楽しみに。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
北海道でみつけた3冊目。
帯広の印刷会社さんが出版しているnorthern style スロウの本。
とかちマメスロウ③「チーズ」
十勝のチーズ工房がくわしくのっているし、デザインもよい感じ◎。
地元でしか発見できない本をみつけるとうれしくなりますね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
チーズプロフェショナル協会のイベントで出会ったロカマデュールROCAMADOUR。
フランスのミディ・ピレネ地方のシェーブルチーズです。
ひとくちサイズなので、本格シェーブルチーズのなかでもお値ごろ感があります。気軽に購入しやすいですね。
酸味もおだやかで、そのまま白ワインとあわせても。
表面をかるく焼いて、サラダにアレンジするのも夏はおすすめです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)