トースト!
チーズの美味しいお供『トースト!』
西荻窪にある雑貨食堂六貨さんで素敵なキッチングッズをみつけました。「折りたたみロースター」。
もともとはアウトドア用らしいのですが、トースターがなくてもこんがりカリカリに焼けるそう。厚切りイギリスパンを焼いたら美味しそうですね☆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
チーズの美味しいお供『トースト!』
西荻窪にある雑貨食堂六貨さんで素敵なキッチングッズをみつけました。「折りたたみロースター」。
もともとはアウトドア用らしいのですが、トースターがなくてもこんがりカリカリに焼けるそう。厚切りイギリスパンを焼いたら美味しそうですね☆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Androidユーザーのみなさま、お待たせしました!
9月にiPhoneアプリとしてリリースしました「たべるIQ」シリーズの「チーズIQ」がAndroidマーケットでも本日リリースされました~!
チーズの基本~マニアックな雑学まで、たのしくクイズで遊びながらチーズマニアになれちゃいますよ。
くわしくはこちらまで→ Android Market[チーズIQ]
チーズラボで監修を担当させていただいたアプリをどうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
北海道でみつけた3冊目。
帯広の印刷会社さんが出版しているnorthern style スロウの本。
とかちマメスロウ③「チーズ」
十勝のチーズ工房がくわしくのっているし、デザインもよい感じ◎。
地元でしか発見できない本をみつけるとうれしくなりますね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
チーズラボ・メールマガジンチーズラボ通信でも紹介しましたGREAT BRITISH CHHESESなど、7月にいったロンドンで仕入れたチーズブック。
やっと3冊読み終わりましたよ。
GREAT BRITISH CHEESESは、その名のとおりイギリスのチーズ案内。日本にいると、あまりくわしい情報がはいってこないのですが、これはかなり使えますよ。
FINE CHEESEは、世界各国のチーズ案内。写真や文章のレイアウトがきれいでとても参考になります。
THE PHILADELPHIA COOKBOOKは、このクリームチーズマニアのための本。すべてのレシピがKRAFTのクリームチーズをつかっています。この表紙をみれば当然ですけど。。。世界中で愛されているブランドなんですね。
手軽につくれる料理もおおくて、試作するのが楽しみになります。
海外から本を持ち帰るのは大変だけど(重いから)、日本では入手困難な本ばかりなのでその価値はあります。
旅行に行ったら、ぜひ料理本コーナーにも寄ってみてくださいね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先日のお披露目セミナーでご紹介した、チーズラボ印チーズボードをくわしくご紹介。
スクーリングパッドの同級生でもある友成プラスティック工芸の友成さんに製作をお願いした特製アクリルボード。
しっかりした厚さと表面に加工がしてあるので、ナイフのキズも目立ちません。木製ボードは、表面が反り返ったり、カビが生えたり、油がしみこんだり、という難点があります(ウッディな風合いはいいですよね☆)
でも、このアクリルボードはそれがありません。チーズと一緒に、生ハムやオリーブをのせてもOKです。パンやケーキも似合いますよ。
このボードとオランダBOSKA社のチーズナイフをセットにした限定ギフトをつくりました!
チーズラボのワークショップに参加した生徒さんのみに、特別価格でおゆずります。数量があまりないので、ワークショップのときに声かけてくださいね。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
ときどき「チーズをうすくスライス」という食べ方がレシピに書いてありますね。イタリアンレストランでサラダやピッツァの上にのっている透けるほどのパルミジャーノレッジャーノ。どうやったら切れるのか疑問に思ったことはありませんか?
そのチーズナイフで切るよりもうす~くできるのが、この「チーズスライサー」です。カツオ節削り器やカンナを思わせる形で、これさえあれば簡単にプロの手さばきになれます!
最近は百貨店やスーパーのキッチングッズ売場でみつかりますよ。だいたいのハードタイプやセミハードタイプのチーズはこれで削れるので、試してみてください。新しい食感でチーズが2倍おいしくなります。料理の腕もこれでプロ並み?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (3)